引っ越してきてから児童手当の書類を市役所に提出した時と似ていました。 きちんと書類を記載して提出して出すと、いつもはいない担当女性が急にこちらを睨みます。 どうして睨むのでしょう。 それが、文章に書かれていた・・・こうしても良いですか文にレ点を打っているのを見た瞬間から始まりました。 それは、通帳や他全てを調べるかもしれないという内容です。 普通だったら、こんなのにレ点をしても大したことは起きないと思いますが、ここでは起きてしまうと一瞬でよぎりました・・・
何故なら、後からふと思うおかしな出来事が、連続して起きるからです。 まずは一例として、引っ越してきた当初、いつもは停まっていない駐車場に(私の駐車中の右には普段は軽の車)なぜかバンの車。 そこにみっちりと前を向いた男の集団が座っていました。 その後にロータリーを歩いていると警察がいました。 当時は元気よく「こんにちは」と挨拶をしていましたが・・・引っ越して数ヶ月後に車の事故に遭い、警察を読んだ時に言われた「おかしなことはありませんか?」と言って玄関に置いてある鍵を見てあちゃーという顔をした、警察官の意味が今となってはよくわかります・・・