仕事が、一段落ついたので、近所のコンビニへ・・・その後、部屋についてから買い忘れに気づき、遅い夕飯を我が子に食べさせて、「ちょっと、行ってくるからね」とママ。 我が子はよく知っています。 コンビニまで数分です。 ドアは自分からは開けませんというか、開けれません。 なぜなら、向こう風を吹かせ開けれなくしてあるので笑 そして他にも躾けてあるので・・・。
しかし、私が一階に降りてゴミを捨てて(夜ですが、ごめんなさいですが笑笑)、、しかし、右側をふと見ると、3・4階の階段から黒い影がこちらを見ていました。 男性です。 一人かと思いきやもう一人の影も速攻で降りてきます。 我が家は安心なので、スタスタとコンビニへ買い物を済ませようと思い、歩いていました。 不安なのはゴミを漁られること。 それから、ゴミ置き場のドアが珍しく開いていたこと。 捨てる時は開けたままにしましたが、帰宅帰りに再度ゴミが荒らされていないかチェック。 大丈夫だったのでゴミ置き場のドアを閉めて、足速に部屋に向かったら・・・珍しく我が子の大泣き声。 あれ? なんで? そんな時ほど鍵がささりません(><) やっと開いて、抱き上げると・・・「遅いよ〜」と・・遅くないはずなのですが。 ごめんねと謝り、お土産を見せると泣きながら「鍵が動いてたよー」と言い始めました。「ママ、焦ちゃってさ」と言うと「違うもっと前」というので・・・違う棟にいた怪しい二人かなと・・・。 子供の言うことだからとも思うのですが、これが本当だったら確かにチェーンはかけて出ませんでしたし。。 子供に注意してほしいことも今回は言いませんでした。 それでも、こんなことが起きるのはおかしいです。 ここは確かに、駐車場も不思議なことに普段停まっていない車が停まっていたりしますが。
![]() | 「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺に注意!去年はどのくらいの人がいくらくらい被害に遭ったの? …回かかってくる恐れがあります。とはいえ、被害に遭わないために「人を見たら泥棒と思え」という心構えを持ち続けるのは気詰まりしてしまいます。 そこで、固定… (出典:ファイナンシャルフィールド) |
🔻これは、現実味。
【だよね泥棒さん、見張ってる? 子供が確認!?】の続きを読む